更新日:2021年8月16日

 街なみ環境整備事業とは、生活道路等の地区施設が未整備であったり、住宅等が良好な美観を有していないなど、住環境の整備改善を必要とする区域において、住宅、地区施設等の整備改善を行うことにより、地区住民の発意と創意を尊重したゆとりとうるおいのある住宅市街地の形成を図ります。
 
 現在、倉吉市では街なみ環境整備促進区域内の住民が行う住宅等の修景(道路から見える外観部分が対象となります。)に対する助成を行っています。

街なみ環境整備促進区域

社会資本総合整備事業として国から承認を受けた倉吉打吹地区全域を言います。
面積:31.7ha

 

修理・修景のイメージ

 

倉吉打吹地区街なみ環境整備方針図